
【Python】マッチ棒クイズ開発 Part21
こんにちは、にわこまです。 今回は、プレイ画面の右側に表示するボタンの親クラスとポップアップを作成し…
こんにちは、にわこまです。 今回は、プレイ画面の右側に表示するボタンの親クラスとポップアップを作成し…
こんにちは、にわこまです。 今回は、pythonファイルとkvファイルを使ってマッチ棒枠とマッチ棒を…
こんにちは、にわこまです。 今回は、kvファイルを使ったマッチ棒を作成します。kvファイルに記述出来…
こんにちは、にわこまです。 今回は、タイトル画面のレイアウトと元となるレイアウトを作成します。本記事…
こんにちは、にわこまです。 今回は、正解不正解を表示するポップアップとPlayFieldWidget…
こんにちは、にわこまです。 今回は、縦に5つボタンを表示するレイアウトと正解不正解を表すポップアップ…
こんにちは、にわこまです。 今回は、問題文のレイアウトとボタンの親クラスを作成します。問題文のレイア…
こんにちは、にわこまです。 今回は、マッチ棒を動かす関数とマッチ棒を1本した動かせないようにする関数…
こんにちは、にわこまです。 今回は、答えを表示する関数と答えをチェックする関数を作成します。これらの…
こんにちは、にわこまです。 今回は、問題を表示する関数と問題をセットする関数の作成を行います。問題を…